古美術永澤

古美術永澤
引用:古美術永澤
4.30

古美術永澤は、創業30年を誇る老舗の骨董品買取専門店です。

毎年50万点以上の古美術品を買い取っていることや経験と実績が豊富なことから、丁寧な目利きによる査定ができます。美術品の価値を見落とすことなく、相場に沿った適正価格での取引が可能。出張査定には全国対応しており、出張や査定にかかる手数料は一切かかりません。

店舗から遠方に居住している方でも、気軽に利用しやすいのが古美術永澤の魅力です。さらに査定額に納得できれば、その場で現金支払いを受けられます。引っ越しやリフォーム、遺品整理などで片付けたい美術品があれば、すぐに現金化できるのは大きなメリットでしょう。

なお、古美術永澤は「出張買取」「宅配買取」「持込買取」の3つの買取方法から選択可能です。持込買取は月2回の土曜日に東京(目白)の本社で開催されており、古美術永澤の代表自身が査定しています。動かすのが難しい美術品であれば、写真や画像を持参することで査定可能です。

持込買取は完全予約制で実施されるため、気になる方は参加を検討してみると良いでしょう。古美術永澤は骨董品買取以外にも、遺品の整理や買取、実家整理などの各種サービスを提供しています。不明な点や不安なことがある場合は、無料でできる電話相談を利用してみるのがおすすめです。

古美術永澤
古美術永澤
古美術永澤
引用:古美術永澤

古美術永澤の基本情報

URL https://www.eizawa.com/
電話番号 0120-085-108
所在地

〒161-0033 東京都新宿区下落合3丁目21-1 NKフジビル

営業時間・休業日 8時30分~17時30分

古美術永澤の口コミ・評判

  • 良い評価

    実家じまいのためご依頼しましたが、とても丁寧にみていただき、ありがとうございました。意外な品物までお引き取りいただけて、大変満足しております。引き続きよろしくお願いいたします。

  • 良い評価

    本日は雨の中お世話になりありがとうございました。大変親切に分かりやすく説明をして頂けたので、信頼出来る方で安心しました。今後ともお願いしたいと思います。お願いした品々が次の方のもとで大切に使って頂けることを願っています。

  • 良い評価

    古美術永澤の桐本さんに来訪して頂きました。中国陶器をはじめ、絵画を含む幅広い分野の知識が豊富で、人柄も良く、次回も桐本さんにお願いしょうと思います。

  • 良い評価

    LINE査定をお願いしたところ他で8万と言われたものが3000円と言われました。笑最初に本人の収集かどうか聞いてきたのは知識があるかないか見極めて足元見る為だったんですね笑怒るでもなく笑うしか無かったです

  • 良い評価

    この度、ラインで掛け軸を査定していただきました。とても丁寧に数日かけて値段をだしてくださいました。商品を送ると、また数日かけて丁寧に見てくださり、結局最初にラインで呈示された金額で買取りいただきました。対応がよくて、入金も早く、とても満足しています。

  • 改善希望

    家に美術品の買取に来ていただきました。1つ1つ丁寧に見る感じもなく、全部まとめて〇〇円、と。見なくても箱見ただけで僕たちは分かるんです、と。いちいちひとつずつ見ると時間のロスなんです、と言われました。しまいには「なんかないですかね?」と勝手に引き出しを開けて金品を探す始末。追い剥ぎにあった気分。

  • 改善希望

    先日LINE査定依頼したら、回答が2日後となりました。音沙汰が無かったので、こちらからトレースしたら、『鑑定士が出張中』と回答あり。その後急いで鑑定したのか、さらっと『1,000円』との回答。社会人の常識として、回答が遅れる時はあらかじめ事情を説明して了承得るべき。それができないと御社の信用を落とすことになりますよ。しっかり対応願います

  • 改善希望

    写真鑑定がものすごく安い。写真だから現物を見ないと、というのは分かるが、他の業者の写真査定と比べても安すぎます。その物の価値を考えてもこの値段になるはずがないという査定額を言われます。査定を頼むなら、他のところも合わせてお願いした方が絶対いいです。また相手の勘違いで分かったのですが、まとめて品物お願いすると一部は引き取った後捨てるつもりだったんだなって言うのが透けて見えて、あまり良い気分がしなかったので断りました。業者からしたら価値のないものでも、こちらからしたら長年大切にしてきた物なのでそれなら引き取られないと初めから言われた方がマシです。スタッフさんの丁寧な対応と、比較的連絡が早くて安心できるのはいいので、値段も何も気にせずとにかく手放したい方にはいいと思います。

  • 改善希望

    少しお金が必要で、昔の細々としたものを持って行きました。どれくらいになるか?知りたかったのに、まとめていくらと、一万円札一枚くれました。雰囲気に押されて売ってしまいました。親切丁寧は嘘です.皆さんは騙されま専用に。断れなかった自分が情けないです

  • 改善希望

    こちらに知識がなくて値がつかない品物を持ち込んでしまいました。値がつかない事をシンプルに言えばいいのに、どこで手に入れたか聞かれたので答えたら、私が騙されているとか、売った相手と縁を切れとか、不愉快な事を言われました。なぜ不愉快だったかと言うと、その言葉が人種的な偏見に基づいていたからです。私のために説教でもしてあげているつもりなのでしょうか?余計なお世話だし二度と行きません。